2015年1月31日土曜日

学習環境

  • 数式入力ソフト(TeX, MathML): MathType
  • MathML対応ブラウザ: Firefox、Safari
  • MathML非対応ブラウザ(Internet Explorer, Google Chrome...)用JavaScript Library: MathJax

代数系入門 (松坂 和夫(著)、岩波書店)の第1章(整数)、2(数学的帰納法と除法の定理)、問3.を解いてみる。

問3.

  1. n=1 のとき成り立つ。

    n=k のとき成り立つと仮定すると、
    1+2+···+k+(k+1)= k( k+1 ) 2 +( k+1 ) = ( k+1 )( k+2 ) 2
    より、 n=k+1 のときも成り立つ。

    よって帰納法より、すべての正の整数 n に対して問題の等式が成り立つ。

  2. n=1 のとき成り立つ。

    n=k のとき成り立つと仮定すると、
    1 2 + 2 2 +···+ k 2 + ( k+1 ) 2 = k( k+1 )( 2k+1 ) 6 + ( k+1 ) 2 = ( k+1 )( 2 k 2 +k+6k+6 ) 6 = ( k+1 )( 2 k 2 +7k+6 ) 6 = ( k+1 )( 2k+3 )( k+2 ) 6 = ( k+1 )( ( k+1 )+1 )( 2( k+1 )+1 ) 6
    より、 n=k+1 のときも成り立つ。

    よって帰納法より、すべての正の整数 n に対して問題の等式が成り立つ。

  3. n=1 のとき成り立つ。

    n=k のとき成り立つと仮定すると、
    1 3 + 2 3 +···+ k 3 + ( k+1 ) 3 = k 2 ( k+1 ) 2 4 + ( k+1 ) 3 = ( k+1 ) 2 ( k 2 +4k+4 ) 4 = ( k+1 ) 2 ( ( k+1 )+1 ) 2 4
    より、 n=k+1 のときも成り立つ。

    よって帰納法より、すべての正の整数 n に対して問題の等式が成り立つ。

  4. n=1 のとき成り立つ。

    n=k のとき成り立つと仮定すると、
    1·2+2·3+···+k( k+1 )+( k+1 )( ( k+1 )+1 ) = 1 3 k( k+1 )( k+2 )+( k+1 )( ( k+1 )+1 ) = 1 3 ( k+1 )( ( k+1 )+1 )( k+3 ) = 1 3 ( k+1 )( ( k+1 )+1 )( ( k+1 )+2 )
    より、 n=k+1 のときも成り立つ。

    よって帰納法より、すべての正の整数 n に対して問題の等式が成り立つ。

  5. n=1 のとき成り立つ。

    n=k のとき成り立つと仮定すると、
    1 1 2 + 1 3 1 4 +···+ 1 2k1 1 2k + 1 2( k+1 )1 1 2( k+1 ) = 1 k+1 + 1 k+2 +···+ 1 2k + 2k+22k1 4 ( k+1 ) 2 2( k+1 ) = 1 k+1 + 1 k+2 +···+ 1 k+k + 1 2( k+1 )( 2k+1 ) = 1 ( k+1 )+1 + 1 ( k+1 )+1 +···+ 1 ( k+1 )+( k1 ) + 2( 2k+1 ) 2( k+1 )( 2k+1 ) = 1 ( k+1 )+1 + 1 ( k+1 )+1 +···+ 1 ( k+1 )+( k1 ) + 2( k+1 )+2k+1 2( k+1 )( 2k+1 ) = 1 ( k+1 )+1 + 1 ( k+1 )+1 +···+ 1 ( k+1 )+( k1 ) + 1 ( k+1 )+k + 1 2( k+1 )
    より、 n=k+1 のときも成り立つ。

    よって帰納法より、すべての正の整数 n に対して問題の等式が成り立つ。

  6. n=1 のとき成り立つ。

    n=k のとき成り立つと仮定すると、
    ( ( k+1 )+1 )( ( k+1 )+2 )( ( k+1 )+3 )···( 2( k+1 ) ) = ( k+1 )( ( k+1 )+1 )( ( k+1 )+2 )( ( k+1 )+3 )···( ( k+1 )+( k1 ) )( ( k+1 )+k )( 2( k+1 ) ) k+1 = 2 k ·1·3·5·····( 2k1 )( ( k+1 )+k )( 2( k+1 ) ) k+1 = 2 k+1 ·1·3·5·····( 2k1 )( 2( k+1 )1 )
    より、 n=k+1 のときも成り立つ。

    よって帰納法より、すべての正の整数 n に対して問題の等式が成り立つ。

  7. n=1 のとき成り立つ。

    n=k のとき成り立つと仮定すると、
    1+2x+3 x 2 +···+k x k1 +( k+1 ) x k = 1 x k ( 1x ) 2 k x k 1x +( k+1 ) x k = 1 x k ( 1x ) 2 k x k 1x + ( 1x ) 2 ( 1x )( k+1 ) ( 1x ) 2 ( 1x ) x k = 1 x k ( 1x ) 2 k x k 1x + ( 1x ) 2 + ( 1x ) 2 ( kkxx ) ( 1x ) 2 ( 1x ) x k = 1 x k ( 1x ) 2 k x k 1x + ( 1x ) 2 (1x) 2 ( ( k+1 )xk ) ( 1x ) 2 ( 1x ) x k = 1 x k+1 ( 1x ) 2 ( k+1 ) x k+1 1x
    より、 n=k+1 のときも成り立つ。

    よって帰納法より、すべての正の整数 n に対して問題の等式が成り立つ。

0 コメント:

コメントを投稿